名前 | 評価 |
キャッチミートーク |
キャッチミートークとは
キャッチミートークはライブチャットではありません。「大人のSNS」といえば誤解なく伝わると思います。
なので通話やビデオ通話などのリアルタイムなコンテンツは存在しません。
もし通話やビデオ通話をしたくてキャッチミートークに登録しようと思っている方は別のサービスをお使いください。
キャッチミートークは安全なの?
キャッチミートークの安全性は判断しかねます。このサイト自体はD2Passというポータルサイトから入会できます。
同じポータルサイトにDXLIVEなどの有名なライブチャットもあるので危険ではないような気も私はしています。
ただ運営会社の拠点はキプロス共和国という国で法律もキプロスに従って守られるので詳細のわからない法律がどこまで安心できるかは分かりません。
ですが女性がサクラだという批判は見つけても運営会社が不正にお金をぼったくったという批判は見つけることが出来ません。ある意味安心ですね。
キャッチミートークの利用料金
1ポイント = 3.33円
サービス | 消費ポイント |
写真閲覧 | 30pts |
音声視聴 | 30pts |
動画視聴 | 90pts |
メッセージ | 90pts |
ギフト | 90~1500pts |
ポイント購入
900pts | 3000円 |
1500pts | 5000円 |
3000pts | 10000円 |
9000pts | 30000円 |
キャッチミートークはサクラが多いのか
キャッチミートークはサクラが多いと言われています。なぜでしょうか?
それはリアルタイム性のないコンテンツをメインとしたサービスだからです。ビデオ通話もなければ通話もないので、やる気があれば男が成りすますことも可能となってしまいます。
サイトとしては女性入会フォームで「あなたの気に入る男性を見つけよう!」と謳っているので運営が絡んだサクラではありません。
結論:リアルタイム性が無く偽装が簡単なのでサクラが多い!
キャッチミートークの詳細
運営会社 | king summit enterprise |
国 | キプロス共和国 |
日本語対応 | している |
キャッチミートークは海外のキプロス共和国に運営会社があるため日本の法律に則った運営はなされていません。利用規約にも日本の法律ではなく、キプロス共和国の法律に準ずるとの記載があります。そのため事業者としての届出番号など確認できない情報も多くあります。
※キプロス共和国は世界で唯一首都が二カ国に分断されている国です。
キャッチミートークの退会方法
キャッチミートークはよくある質問内に退会フォーム用意されています。また前払い制が採用されているサイトであるため支払料金残りのため退会できないというトラブルも発生することはありません。
キャッチミートークが選ばれない理由
- 海外運営・海外の法律準拠であるためトラブルがあってもどうしようもないことがある
- サービスが平均より高値
- 運営がサクラ排除に力を入れていない
- サクラが多い
キャッチミートークが選ばれない理由は結構多いです。中でも高額であることが一番の理由ですね。目新しいサービスなので安ければ楽しめるかもしれませんが高額だと人が寄りつきませんからね。
キャッチミートークの評価
です。
特にオススメの理由はありません。出会い系にしても高額で馴染みのない国にある会社が運営しているのでむしろあまりオススメしません。
ですが表立って危険なポイントがないので上記評価になりました。
まとめ
無料ポイントがあるのでポイント分のメールで遊んでから利用を取りやめるという楽しみ方ができます。
ただこの無料ポイントを獲得するにはクレジットカードの登録が必要です。上の写真でもあるようにメアドだけでの登録ではお得感は全くありません。
コメント