ライブチャットZIPとは
ライブチャットは携帯やスマホのみから利用できるライブチャットです。3000円の無料ポイントがあるなど良いポイントもありますが、現在その実態を確認できない状況です。
今回はそんなライブチャットZIPの客観的な評価です。
ライブチャットZIPは危険なのか
現在運営していないようなので運営時の状況から判断します。その結果が”安全”です。
ZIPを運営する株式会社アルケは東京にある会社です。現在もホームページは公開されており会社が倒れたわけではないようです。
このアルケは会社規模は小さいもののしっかりした会社です。チャットガールへの支払いも滞ったことはないようで真っ当な商売をしていたといえます。
ライブチャットZIPは運営されていない
ZIPは2021年現在運営されていません。いつ運営を停止したのかは分かりかねますが、会員登録ボタンが動作しなかったので間違いないと思います。
ライブチャットは成功すれば数十万人から数百万人の会員を集めることも可能なサービスですが、人気が出なかったようですね。
人気が出なかった理由はおそらく料金だと思います。
テレビ電話 | 250pt/1分 |
音声通話 | 200pt/1分 |
2ショットテレビ電話 | 300pt/1分 |
ショータイムを覗く | 200pt/1分 |
1pt = 1円計算
上のように無修正のライブチャットとして有名なDXLIVEよりも若干高い強気の値段設定になっています。
ですがそれほど強力な魅力を持っている訳ではなかったので割高に感じられて男性ユーザーを集められなかったのでしょうね。
ライブチャットZIPの詳細情報
運営会社 | 株式会社アルケ |
会社HP | http://archenet.jp/index.html |
運営開始 | 2009年 |
運営終了 | 不明 |
株式会社アルケが運営していました。従業員15名の中小企業ですが東京の渋谷ハチ公口からほど近い場所にオフィスを構えているようです。
まとめ
ZIPは2021年現在運営されていません。もし復活するなら料金を相場に合わせた上で、それより少し下げれば人気が出るかもしれません。
ですが人気ライブチャットは大量のユーザーを抱えています。とても15人の従業員では支えられるとは思えません。計画を立てた上で人数確保し、復活する日を願っています。
コメント