名前 | 評価 |
ミチャット |
ミチャットとは
ミチャットとは、テレクラのことです。
テレクラとは(テレフォンクラブ)の略で、電話で女の子と話して気持ちよくなることが目的のサービスです。
ライブチャットと違い映像がないので、体験する前は物足りない印象かもしれませんが、一度体験してみればMっけのある男性ほど刺さるサービスです。
他にもライブチャットと異なり出会いが禁止されていないので、出会うことも、もしかしたらできるかもしれません。ただしほとんどの女の子はチャットガールと同じでお金稼ぎをしてるので、出会い期待度は低いです。
ミチャットは萌え系のカテゴリー分けがある
ミチャットには水着や学生など風変わりなカテゴリーがあり、特殊な楽しみ方ができます。風俗でいうところのイメクラみたいなものですね。
このカテゴリーの通りであれば、イメクラのように楽しむことができますが、後述のようにミチャットにはおすすめできない理由がいくつかあります。
ミチャットが安全とはいえない点
ミチャットは違約金など法定外の料金を請求してくるトラブルが報告されているなど、とても安全だとはいえません。ただ怪しいライブチャットと違い、運営会社のホームページはあるようですが注意が必要です(後述)
1.ミチャットは登録後30日間退会できない
ミチャットでは登録後30日間退会することができません。仕組みとしても管理人は聞いたことがなく、登録中の心理を利用して課金させようという意図があるものだと思われます。
ユーザーとしては迷惑な仕組みですね。
2.会社ホームページはあるが不透明
ホームページは確かに存在しますが会社として法人番号を探しても出てきません。またホームページはよく見なくても、お問い合わせがなかったり不備がとても目立ちます。実在しない会社です。
ちなみに管理人でもすぐに作れるほどのページしか用意されていません。
一回見てもらいたいですがSSL化されておらず危険なため載せません。
4.住所がおかしい
サイト内に堂々と書いてあるこの住所。
実はこれスイミングスクールの住所と合致します。
まさかスイミングスクールの中でテレクラを運営してるわけないですよね。
ミチャットがおすすめできないポイント
ミチャットはおすすめできるポイントがありません。おすすめできないポイントなら列挙できます。
1.ミチャットは後払い制を導入している
ライブチャットやテレクラの支払い方法には後払いと先払いがあります。ミチャットは後払い制を採用しており、自分の知らぬところで支払い料金が膨らむことがあります。
安全なライブチャットは基本的に先払い制で自分が支払った料金以上にサービスが利用できない仕組みを採用しています。
安全性を証明するためにも先払い制を導入することは非常に有効ですが、逆に後払い制を導入しているサービスは怪しく見えますね。
2.予告なく無料ポイントから有料ポイントへの自動切り替えがなされる
テレクラであるミチャットは登録でもらえる無料ポイントがなくなり次第、有料ポイントに予告なく切り替わります。そのため無料ポイントを利用していても気づかない内に支払料金が発生しているトラブルが報告されています。
ミチャットの利用料金
音声電話 | 165\/1min |
今回は細かい利用料金の記載はしません。なぜなら上記の料金設定を見ただけでテレクラにしては高額な料金設定ということが分かり、利用価値があまりないからです。
ミチャットの各種データ
運営会社 | 京浜通信事業者 |
代表 | 田中義信 |
住所 | 東京都品川区西五反田4-15-4 |
電話番号 | 0570-082-110 |
ミチャット評価のまとめ
最終評価は堂々の
です!ここまでの情報からミチャットは限りなくクロであることがわかりました。悪質サイトというものは、個人情報を適切に取り扱わないこともあるので登録すらもおすすめしません。
ライブチャットやテレクラなどを利用するときは料金や評判だけでなく会社が信用できるかなども吟味してください。特にアダルトは性欲が絡む背景から悪い連中に目がつけられやすいです。なので出来るだけ調べてからサービスを楽しみましょう。
コメント